LIFE活用のためには、PDCAサイクルを回すことが重要

慢性的な人手不足に悩む介護業界では、科学的介護の実践とそれに伴うLIFE(科学的介護情報システム)の導入が推し進められています。
科学的介護とは、介護業界全体でさまざまな介護に関連するデータを共有・分析して、科学的に効果のある介護サービスの提供を目指そうとする試みです。
そして、その介護に関するデータを収集・蓄積・分析するためのデータベースがLIFEなのです。

厚生労働省はLIFEの活用を推進するために、LIFEの活用が介護報酬に関わるLIFE加算(科学的介護推進体制加算)という制度を設け、介護業界全体でのLIFE活用が不可欠となりました。
このLIFEを活用するにあたっては、PDCAサイクルを回すことが基本です。
まずPLAN(計画)では、介護計画を立てるところから始まります。
次にDO(実行)は、介護計画に基づいた介護サービスの提供を行います。
そしてCHECK(評価)では、実施した介護サービスの結果や利用者の状態をLIFEに情報提供します。
最後にACTION(改善)で、LIFEからのフィードバックを参考にして介護計画を改善して、介護サービスの質向上を目指します。

この取り組みを介護業界全体で行うことで、LIFEに介護情報が収集・蓄積やフィードバックからの介護サービス改善といったPDCAサイクルがより洗練されていきます。
科学的介護の実践はまだ始まったばかりで、現状でのフィードバックは、各事業者の登録情報の集計程度に限られています。
より大きな恩恵を受けるためには、多くの事業者がLIFEを活用してPDCAサイクルを洗練させていく必要があります。